NoNoGirls オーディション番組

【NoNoGirls】最終審査現地レポ!現場ではなにが起こっていたのか…

ちゃんみなとBMSGがタッグを組んだオーディション番組である「No No Girls(ノーノーガールズ)」。

2024年10月4日からYouTube、完全版はHuluで配信されています!

この番組は「身長、体重、年齢はいりません。ただ、あなたの声と人生を見せてください」という前代未聞の応募メッセージから始まったオーディション番組です。

2025年1月11日にKアリーナ横浜で「NoNoGirls THE FINAL」が行われました!

それに参戦してきました!♡

もう現場はものすごい興奮と緊張感、高揚感、ファンの温かさなど言葉では表せないくらいすごくいいものでした。

この記事では「ノーノーガールズ」の最終審査について現地レポートしていきたいと思います!

→ ノーノーガールズの参加者一覧はこちらからどうぞ!

【NoNoGirls THE FINAL】どこで観れる?

「NoNoGirls THE FINAL」を観に行けなかった方、YouTube配信を見逃してしまった方、完全版が見たい!という方に朗報です。

Huluで独占疑似生&見逃し配信されます!

【疑似生配信スケジュール】

2025/1/26(日)18:00から配信開始

【視聴チケット】

3,900円(税込)

視聴チケット購入はこちら
※チケットの販売は2/9(日)18:00まで

※Hulu月額サービスへの登録は不要です。無料の会員登録のみでご購入いただけます。
※月額会員の方も別途チケット購入が必要です。
※疑似生配信ご視聴の際は、巻き戻しや一時停止はできません。
※見逃し配信は疑似生配信後、準備出来次第〜2/9(日)23:59まで。配信期間中は何度でも繰り返しご覧いただけます。

夜風

ノノガ15話では最終審査から最終メンバー発表までYouTubeで配信されています!

【ノノガファイナル】グループ審査 「Drop」

Aチーム 「Drop」

KOHARU

「まだまだいけるよな?」と会場を盛り上げるKOHARU。

KOHARUの歌声、生で聴くとめちゃくちゃ迫力あります

いつもの明るい雰囲気のKOHARUもいいですが「Drop」のカッコイイコンセプトも似合っていて素敵でしたね。

最後のサビ前の盛り上げ方、ラストサビのぶち上げ方は最高でした!!

なんとなくAチームのセンターを任されていたような感じがしてそれも超似合ってました。

MAHINA

MAHINAがもうグループとしてなくてはならない存在になっていますね・・・

癖になる声、歌い方すべてが最高でした。

会場でもMAHINAが歌うたびに歓声が起こっていた感じがしました。

MAHINAは自分の魅せ方が分かっていてそれを上手く使いこなせる実力も伴っていた印象です。

ラストサビの歌い方はもうめちゃくちゃ癖になりますね!!

YURI

YURIもこういうコンセプトめちゃくちゃ似合う!

YURIはセンターに立つと「似合うなあ」というオーラがありました。

しかも表情管理をめちゃくちゃ頑張ったんだねYURI・・・

余裕すら感じられるステージだったのでたくさん練習したんだなというのが感じ取れました。

YURIの目力とオーラにやられました。(笑)

KOKO

KOKOも5次審査で「表情」について指摘されていましたが、今回どういう評価をされたか分かりませんが私個人的には表情がコロコロ変わって観ていてすごく魅力がありました

「いつでもプレイバック」のあとの笑顔がたまらない!!(笑)

サビでターンをしながら平然と歌うKOKO

KOKOもNAOKOと負けないくらい歌いながらすごいことやってるんですよね。

JISOO

JISOOオンニはもう・・・生だと可愛さがハンパない・・・

JISOOオンニがモニターに映るたびに驚くし思わず「可愛い」と言ってしまうほど

懸けてきたすべてを」のところはJISOOが大優勝でしたし「Drop」で一番いいところと言っても過言ではないくらい良すぎました!

あとは何より本当に楽しんでた。

踊ってる最中の表情とかMAHINAが次歌う時に「まひ!!」と言ってたり。

JISOOオンニの魅力が爆発していました。

スタイルが良すぎて驚愕でした(笑)

ぜひMAHINAのラップの後ろで歌ってるJISOOの表情を見て欲しいです!!!!

Bチーム 「Drop」

NAOKO

とりあえず言いたいのは前髪ぱっつんロング似合い過ぎてません?(笑)

NAOKOは声がめちゃくちゃ可愛いのに「Drop」でもすっごく似合ってました!

NAOKOの歓声はすごいですね。NAOKOの女がいっぱいいる。(笑)

ラストサビ前の落ち着いた声色素敵だな~なんて思ってたらラストサビで「Shot」とぶちかましてきたNAOKOさん。

もうプロの領域でしたね。

会場は大興奮と大歓声に包まれててもう私はお口があんぐりという感じでした。

CHIKA

CHIKAはなにが凄いって「この曲はCHIKAのためにある」と毎回思うこと。

「Drop」も似合い過ぎててそう思いましたね。

「Drop」ではボーカル、ラップ、ダンス全てにおいて光っていました

CHIKAのラップ好きなんですよね~!!

ラストサビはもう圧巻でした。言葉が出ないほど。

セクシーさも兼ね備えてるCHIKAから目が離せませんでした!

MOMOKA

ちゃんみなから「MOMOKAが歌うと空気が変わる」とよく言われていました。

なんとなく分かるけど・・・くらいでピンと来てなかったのですが、会場で聴いたら「これか!」と思いました!

確かに空気が変わります。

MOMOKAだけの空気になるのが心地よかったですね!

個人的にはダンスがめちゃくちゃ成長したと思いました!

そして黒髪ロングが美し過ぎました・・・

KOKONA

「Drop」を見てやっぱりラップも似合うし上手だなって改めて思いました!

KOKONAはファンサービスがすごいので可愛い曲も似合うし「Drop」のようにカッコイイ曲も似合うのでどんなジャンルでもいけると確信しましたね。

ほかのメンバーがつよつよメンバーだったのでいつもより目立たなかったような気がしました。

あと「KOKONA」という個性もいつもより少なめだったような気もします。(曲も雰囲気もあるかもしれないです)

でもカッコイイKOKONAもめちゃくちゃ良かったです!!

FUMINO

FUMINOは何度も言ってきたのですが、やはりFUMINOボイスと地声ボイスの使い分けが最高に素敵でした!!

分かりやすかったのは「懸けてきたすべてを」のところ。

最初はFUMINOボイスで盛り上がるにつれて地声ボイスになる感じが堪らなく良かったです!

FUMINOにとってめちゃくちゃ武器になる最高な声ですね!

カッコイイコンセプトでも美しくいるFUMINOらしい雰囲気に引き込まれました。

「Drop」全体の感想

正直なところKアリーナではバンドの音が大きすぎて声が聞こえない・・・と思ってしまいました。

YouTubeの配信では声がしっかり聴こえていてある意味2度楽しめたので良かったです。(笑)

NoNoGirls本編では「Drop」を最後まで歌った姿は見られなかったのでほぼ初見という状態でしたが、とりあえず圧巻の一言。

会場も盛り上がるというよりかは呆気に取られてるという雰囲気でした。

私も固まったまま口を開けて観ていたと思います。

それくらい圧倒されました。

しかも終わるのが早すぎて「え、もう終わり?もうBチーム?!」という体感。

私が一番びっくりしたのはJISOOでした。

ビジュアルもそうだし歌は一番「Drop」を歌いこなせていたなという印象。

今までの経験が実になったのかなと思いましたね・・・

全員凄すぎて素人の私は「ちゃんみなはどこを見て判断してるの~~~」と思いながら観ていました。

【ノノガファイナル】ソロ審査

MOMOKA

まさかのトップバッターがMOMOKA?!PAIN IS BEAUTY?!と少々パニック。(笑)

真っ白なドレスで登場。

PAIN IS BEAUTYとMOMOKAの声がめちゃくちゃ合ってて最高でした!

第14話のリハーサルでは「命かけてます私」というのが見えてほしいとちゃんみなに言われていたMOMOKA。

本番ではちゃんと命かけて歌ってるのが伝わりすぎて涙が出ました

今までのMOMOKAはいい意味でも悪い意味でもクールな雰囲気で一生懸命さというかは余裕感を出してパフォーマンスしていたかなと思いますが、ソロ審査では全然違いました。

全身で一生懸命に表現して目から全然違う。

音程とか声色とかもう気にする次元じゃなくMOMOKAの真っ直ぐな想いを乗せて歌っているのが本当に届きました。

ダンスブレイクでも表情、ダンス全てに気持ちが乗っていて感動。

ラストサビ前には墨でドレスを黒くするという演出がありました!

歓声が物凄かったです・・・!

ラストサビは感情を爆発させて歌っていて自然に涙が出ました。

MOMOKAのオーディションに懸ける想いが痛いくらい伝わったよ・・・

MAHINA

「私の声を聴いてくれて 私の人生の一部になってくれた全ての方へ たった一瞬のこの時間を優しく照らす光になりますように 愛をこめて」と言いステージが始まりました。

MAHINAは学生服で登場しスタンドマイクを使って歌いました

もう可愛い~~~~!

ほかのメンバーと違ってMAHINAは全力で自分を表現したステージでしたね。

MAHINAらしいステージでめちゃくちゃ良かったです。

MAHINAがやりたい演出を全部詰め込んでいて1つのストーリーを観ているようでした。

ステージを楽しんで遊ぶのが上手なのがMAHINAですからね。

愛してください 君のそばでまた咲く」のところは感情がこもっていて表情含めて心打たれました・・・

そのあとのサビとともに花火が上がる演出は超感動!!

「いつまでもここにいる」で首をちょっと傾げたところが可愛すぎてやばかったです。

MAHINAは演出に力を入れたのが伝わりましたし、一番演出が好きでした!

KOKONA

最初から最後までずっと全身全霊でパフォーマンスしていたKOKONA。

ポールダンスの演出に挑戦していました。

もう凄すぎて会場が唖然としていました。

相当努力したことがめちゃくちゃ伝わる。

スタスタポールダンスに昇り降りしているし声がブレない、表情管理もしてる

KOKONAの自分の魅せ方が十分に発揮されてるステージでした。

メイクもKOKONAにもコンセプトにも合ってて自己プロデュースの高さが伺えます。

ポールダンスを降りたあとのなにかに追われる表現だったり転んだりするところも表現力の高さに目が離せない

一時も目を離したくないというステージでした。

ラストサビ前の「これは私だけの話じゃない あの子もあの子も全員 ここまでそこまできてんだよ だからみんなもう大丈夫」というリリック。

もう大丈夫と言っているところが自分自身にも言っているように聞こえました。

ラストサビはもう・・・圧巻でした。

KOKONAの本気の想い、伝えたいことすべてが届いてきた最高のステージです!

歌い終わった後相当息が上がってたのでポールダンスのやばさを痛感します・・・

CHIKA

私はCHIKAのパフォーマンスで人生を変わったと言っても過言ではないくらい衝撃的なステージでした。

ライブで泣いたことはあるけど最初から最後までずっと涙が止まらないのは初めてでした。

「自分の見た目が嫌いでした 自分の声すら嫌いでした あの頃客席はママ1人だけやった でも今仲間に出会えて皆さんに出会えました ありがとう あなたが自信をくれました」

最初に話していたこの言葉で涙腺崩壊。

今までのCHIKAが言われてきたNoや自信のなさ、色んな事が想像できて。

でも今のCHIKAはそれを乗り越え強くなっている姿を見て私も変わろうと強く思えました。

あなた(CHIKA)が自信をくれたんだよ!!と言いたい。

ボーカルはもうぶっちぎりでやばかった。

Kアリーナを壊すつもりでいるのかと思ったほど。(笑)

曲の途中では「私は絶対に負けない!負けられないんだ」と叫ぶところはもう迫力もパワーもやばくてこんなパフォーマンスを観れたのは人生初めてです・・・

CHIKAは怒りを声に乗せるのが誰よりも上手。

最後の高音からの自信あふれる表情は忘れられません。

本当にありがとう。

FUMINO

FUMINOはピアノで弾き語りを演出として行いました。

もう歌姫ですね。

聞き入っていて会場が本当に静まり返っていました。

白いドレスもめちゃくちゃ似合っていて妖精のようでした。

ダンスも歌も感情的でいつもの明るくて強いFUMINOとはまた違う一面が見れた気がします。

振り返ってみるとFUMINOが感情を爆発させて歌うことはあまりなかったのかなと思いました。

今回ソロ審査で感情爆発のFUMINOを見れて本当に良かったです!!

ダンスに自信がなかったFUMINOですが、ダンサーなし、バラードという難しい条件でもめちゃくちゃ上手に表現していたのでFUMINOはもう何でもできますね。

もう私には海外が見えました。

海外の広いステージで歌ってるFUMINOの姿が。

今後がめちゃくちゃ楽しみになるステージでした!

歌い終わったあとのインタビューでは「私は強がりなので悲しいとか辛かったとか隠して生きてきたんですけど、それを今皆さんの前で急に出すのは怖さがとてもあって」と涙ながらに話していました。

FUMINOの涙は初めてみたので会場全体が優しく包み込むように聞いていたような感じがします。

KOHARU

KOHARUはダンサーをつけず1人でステージに立ちました

KOHARUにダンサーはいりませんね。

1人でKOHARUを存分に発揮するステージがめちゃくちゃ素敵でした。

衣装も蜂みたいな可愛い衣装でKOHARUに似合ってました。

KOHARUワールド全開でしたね!!

ワルツのリズムで踊り舞ってるKOHARUは「ディスタンス」にピッタリでした♡

改めてダンスの上手さに感動。

身体柔らかいし自由自在に踊ってるのが観ていて楽しかったです。

ステージをKOHARUのものにしていましたね。

最後に倒れてそこから起き上がって「ニコッ」はKOHARU過ぎました。(笑)

KOKO

赤いドレスを身にまとった姿は女王KOKO様でした。

KOKOは一番最初にダンスブレイクを持ってきていましたが、さすがとしか言いようがないですね・・・

表情がめちゃくちゃ美しかったです。

ダリアは2次審査の時にも歌っていますが本当にKOKOの声質が合っていますよね。

ハスキーで力強いKOKOの声が大好きです。

もう終始KOKOの魂の叫びを聴いてるようで聴き入ってしまいました。

圧倒されましたね。

会場全体が騒然としているようでした。

KOKOは大女優なのでダリアで伝えたいことを表現するのがめちゃくちゃ上手かったです。

特に後半のマイクを通さない叫びがもう・・・凄すぎて・・・

歌い終わった後はさすがに「ちょっと壊れました」と言っていました(笑)

JISOO

JISOOは今までで一番楽しんでパフォーマンスしていたのがかなり印象的です。

もうそれだけですっごく嬉しくなりました。

最初にモニターに映ったJISOOが可愛すぎて悶絶していました(笑)

「ただ楽しんでた」というのが一番似合う言葉かもしれません。

JISOOは完璧主義ですが、音程とか歌い方とか何にも考えず楽しい!それだけ!という感じがかなり刺さりました!

ギターでの演出もあり、これは配信では知らされてなかったのでびっくりしました!

そんな才能もあったのか!!

今までで一番いいステージだったし一番感情が爆発していたし、一番JISOOっぽいステージでした。

歌い終わった後のインタビューでは「早く歌いたい」と思っていたそうでそれが存分に表れたステージでしたね。

NAOKO

NAOKOさん、クレオパトラか?!ってくらい美しかったんですけど!!

スタイリング最高でした。

そしてボーカル、ダンス全てがもうプロ、もしくはそれ以上の実力過ぎていい意味で落ち着いて見れました。

NAOKOの安心感半端ないですよね。(笑)

ちゃんみなからリハーサルで「この世界が優しくさせないじゃん」の歌詞の強さについて指摘されていました。

本番ではめちゃくちゃ歌詞の強さが伝わってきました。

後半のダンスブレイクは超絶カッコいいし楽しんでいたのが表情から感じ取れましたね。

そして最後の「NAOKOの無」空間の演出

からのアカペラ、ラップ。

会場は静まり返っていてNAOKOが空間を全て支配していました。

そこからのラストサビは会場が湧き上がっていましたね!

感情が爆発したNAOKOが見れて本当に感動しました。

もう間違いなくNAOKOはモンスターですね!

YURI

大トリはYURI。少し意外でした。

YURIもめちゃくちゃ美し過ぎました・・・

最初のアカペラからの布を外した時の表情がもう美し過ぎて息をのみました。

貴族みたいなコンセプトが最高にYURIに合ってる!!

YURIは表情をずっと指摘されていたので表情次第かなと思っていましたが、努力したんだろうなというのがちゃんと伝わってきました。

笑顔だったり強い表情、切ない表情、色んな表情が見れました

そのあとのラップのリリックがお父さんに向けたものですごく感動・・・

神は綺麗な花から摘んでいって 腐った花ほど長く生かす
水は止まっても波は止まって 呼吸を枯らして
憂き目を見た 苦さも知らない子供ながら焼き付いて
お父さん聞いてる?褒めてよ I can do for you

お父さんが亡くなってしまった時のことをリリックに込めていますね。

お父さん聞いてる?褒めてよ!」とところはYURIも感情が爆発していたし、聴いてるこっちは大号泣ですし、とにかく凄かったです・・・

本当にYURIのリリックが好きなので今後も聴き続けたい・・・

YURIってあんまりダンスについて触れられてこなかったですが、ダンスブレイクめちゃくちゃ上手でした。

曲の最後の手を広げて挨拶してるのをダンス中に取り入れるのも女王様みたいでYURIにピッタリで好きです!

最後の笑顔はもうお人形のように美しかったです。

最終メンバー発表

発表前のMyMがりょんりょん先生やASHAちゃん、MAHINAちゃんを真似してるのが面白過ぎました(笑)

笑っていたのも束の間発表の時を迎えてしまいました・・・

開場の皆さん「はあ~~~~」と緊張しているようでしたね。

私も「どうしようどうしよう」とずっと言っていました(笑)

落ちる子を見たくないし、NoNoGirlsが終わってしまうことも悲しくて・・・

いつもは評価のあとに通過か脱落か伝えていましたが、今回は全員の評価後メンバー発表が行われました。

ソロ審査順なのでまずはMOMOKA。

MOMOKAとはよく話してカメラがないところでも本気で向き合って怒って泣かせた日もあったとちゃんみな。

PAIN IS BEAUTYで命を懸けて舞ってる姿を見てあの時間は素晴らしい美しい時間だったと心から思いますと伝えました。

MAHINA。

最年少なのに余裕そうでステージの上のメンバーも見ている人たちも安心させるそんな存在だと改めて気付いたと伝えました。

3次審査で落ちそうになってもずっと折れずによくここまで食らいついてきたとちゃんみな。

KOKONA。

ソロ審査を観ていてずっと飽きなかったですとちゃんみな。

今まで考えてきたことをしっかり感じられたステージだと伝えます。

CHIKA。

CHIKAが来てくれて、CHIKAを逃した人たちにもありがとうございますと言いたいですとちゃんみな。

もうこれは確定じゃない?!とこの時点で思っていました。

FUMINO。

歌い方について指導を受けてきたけど最後まで泣かなかったのがFUMINOでした。

インタビューで泣いている姿を見て安心したし、あなたより成長した人はきっといなかったですと伝えました。

KOHARU。

初めて会った時はただのダンサーちゃんというイメージがあったけど今日は素晴らしいアーティストさんでした。

頑張ったね。みんなのために。

KOHARUが頑張ってくれたから考えや意図がみんなに伝わってくれたと思います。

私の代弁者になってくれました。本当に太陽みたいな人です。とちゃんみなは伝えました。

KOKO。

KOKOもたくさん話したとちゃんみな。

魂から叫んでいるということ、腹の底から煮えくり返るような姿がずっとずっと美しかったですと伝えました。

JISOO。

JISOOもたくさん話した人の一人とちゃんみな。

別人みたいにちゃんと楽しんでくれてそのJISOOを見れただけで私は音楽をやっていて良かったなと思いました。

私が作った曲にもかかわらず人生で初めて曲作ってよかったなと感じましたと伝えました。

NAOKO。

NAOKOはひたむきな努力を止めても辞めませんでしたね。

そんなNAOKOが作り上げたステージは最初の言葉をもう一度言います。「これは実力の暴力です」とちゃんみな。

YURI。

最初の方は音楽に心を開けていなかったイメージでした。

結論から言うとYURIは心を大オープンしていました

YURIがどれだけ鏡を見たのか、涙を流したのか、楽しかったのか、そういう時間が感じられましたと伝えました。

最終メンバーはちゃんみなから発表されました。

CHIKA
NAOKO
JISOO
YURI
MOMOKA
KOHARU
MAHINA

の順に発表されました。

選ばれなかったのはKOKONA、FUMINO、KOKOでした。

もう・・・KOKONAの涙を見ていられなかった・・・!

FUMINO、KOKOはもう自分の中で理解できているような表情でしたね・・・

残念な結果という言葉に対してちゃんみなは「残念ではありません。私は信じているからこその決断をしました。そしてなにが一番幸せなのかそれを一番の判断基準にしました」と話していました。

このガールズグループに入らなかっただけということで夢が終わった訳ではないですからね。

SKY-HIは「出会えたことを誇りに思っています。新しいスタートをより良い形で切るきっかけにするために応援もサポートもたくさんしたいと思っておりますし、まずは何よりNoNoGirlsの一員としてここまで素敵なパフォーマンス、素敵な時間、素敵な人生、素敵な声、見させて頂いてありがとうございました」と凄く敬意を込めた言葉に感動しました。

まあ頭では分かっていても辛い・・・受け止められないのが正直な感想でした。

幕が降りて3人がいなくなってしまう時は会場は悲鳴でしたね。

デビューするメンバーから1人ずつ話を聞きます。

CHIKA 「今まで私にNoと言ってくれた人たちが私の音楽に対する思いがどんどん大きくなってこんな素敵な場所に出会えたことは全部自分のためにあるんだなって思えたし、これからは誰かのためにあたしが人生を懸けて伝えていかなきゃいけないと思うので皆さん今後ともよろしくお願いいたします」

NAOKO「また一つ新しい夢ができてもっともっとたくさんの人を幸せにできるアーティストになります。今日は本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします」

JISOO「私は音楽を始める前に昔から頑張れば何でもできると信じてたんですけど音楽を始めてからは頑張ってもできないこともあるんだーと思っちゃいました。でも今見たら多分時間と努力がもうちょっと必要だったかもしれないです。今日こうやってたくさんの方から作ってもらったチャンスを大事にしながらこれからも頑張ります。これからもよろしくお願いします」

YURI「私の今までやってきたことがウソではなかったんだなって信じることができましたし、皆さんに伝えることができたんだなと思うとすごく嬉しく思います。自分の弱さを出せるような仲間にも出会えて本当に良い時間を過ごさせていただきました。これからももっと努力し続けてたくさん伝えていきたいと思います。これからもよろしくお願いします」

MOMOKA「自分の中で止まっていた時計の針がやっと動き出すことができたかなって思います。今まで自分が自分に甘えてた部分とか人に優しくしようと思うあまり自分にも優しくし過ぎてしまっていた部分がたくさんあったと思っていて、そのことにちゃんと面と向かって教えてくださったのがちゃんみなさんでした。自分の至らないところなどちゃんと面と向かって自分と向き合えたこのオーディションの期間は自分にとってとても人生で大切な一年だったと思います。その私の人生に関わってくださった番組を観てくださった方々を始め家族のみんな、スタッフの皆さん本当にありがとうございます。私はここからまた大きな一歩を歩み出して絶対に観てくださってるみんなの人生を変えられるようなアーティストになろうと思います。絶対にそういうアーティストになります。これからもよろしくお願いします」

KOHARU「このオーディションに出会ってこのオーディションに応募して皆さんと出会って自分の人生の中で一番濃い時を過ごしたのがこの期間だったんじゃないかと思います。それとともに自分も人としてアーティストとして大きく成長できたと思うし、自分を愛すことができ始めているのでまだまだやることはたくさんあるしもっと私はすごい人になるのでまだまだ見届けてくれたら幸いです。それでいずれは皆さんの本当の意味で生きる理由になれたらいいなと思います。よろしくお願い致します」

MAHINA「また夢と希望をいただけたことが嬉しく思います。まだまだ実感が全然沸きませんが、今日見ているこの景色、幸せな景色を今日見れて本当に嬉しく思います。これから先私もまだまだまだまだ努力することがたくさんあるので努力を止めずにこれからも進んでいきたいと思います。そして皆さんの笑顔になるきっかけになるアーティストになりたいです。これからもよろしくお願いいたします」

私的に一番響いたのはMOMOKAの言葉。

日プから時計の針が止まっていたのが動き出して本当に良かったです。

今までの努力を本当に感じました!

グループ名発表!

デビューしたグループ名は「HANA」に決まりました。

ちゃんみなっぽくてめちゃくちゃいい~~~~!!

NoNoGirlsでも「花」という言葉が何度か出てきましたよね。

ストレートに「HANA」という名前、最高です!

どんな思いを込めたか聞かれたちゃんみなは「いやこれはまた今度言います」とその場では教えてくれず(笑)

「頑張って咲いたみんななのでHANAという名前を付けました。絶対に終わりません。枯れない花を私も一緒に作ってみせます。どうぞよろしくお願い致します。」とちゃんみなは話しました。

SKY-HIは「これ以上ないのではないでしょうか。彼女たちそのものだしちゃんみなそのものだし我々そのものだし大きな花をみんなで咲かせましょう」と言っていました。

これから色んな曲、色んなステージ、色んな経験をしていくのを全力で応援していきたいと思います!

ライブが本当に楽しみ~~~!!!

最高のエンディング!!

この後7人はステージを捌けます。

ちゃんみながライブをして締めくくります!

歌ったのは「Sad Song」。

まさにこのためにサブスク解禁されたんですね!

ちゃんみなが歌って締めるんだと思っていたのですが、メンバーが出てきてくれた!!

この時点で涙腺崩壊・・・・

しかも最終メンバーだけでなくKOKO、KOKONA、FUMINOも出てきてくれてもう泣きすぎました。

改めて歌詞を見ながら聴くとノノガにピッタリ過ぎて・・・

ちゃんみなと向き合って歌っていたり身を寄せ合って歌ってたりするのを見てすごく胸が熱くなったしちゃんみなとの関係性がすごく好きでした!

メンバーもみんな笑顔で歌ってるのを見て心からこの結果に納得できました

ライブに行けなかった方は幕が閉じたままKOKONA、KOKO、FUMINOの顔が見れずに終わってしまっているので納得できない方も多いと思います。

でもこれを観れば、みんなの笑顔を見れば納得できる方が多くなると思っています!

MOMOKAの高速ラップ最高でしたよ♡

そのあとは「NG」をNoNoGirls参加者30名全員登場し歌いました

もう最高!の一言。

歌うパートは一人ひとり少ないのですが、全員爪痕を残しやがりました。(笑)

全員楽しそうに歌っていて全力で自分を表現している姿を見てもうこれだけで、この経験ができたことが本当に素晴らしいことだと思いました。

全員落ちてない、残念なんかじゃない

それぞれの方法で今後も頑張っていくだろうなというのがハッキリと感じ取れました。

全員で「No」じゃないことを証明してくれましたね!

本当にNoNoGirlsは最後まで全員を出演させてくれるので大好きなオーディション番組です。

めちゃくちゃ最高なフィナーレでした!

ちなみにNoNoGirls第16話で30人の「NG」は配信されるようです!楽しみ~~♡

ライブを経ての感想(最終審査~フィナーレ)

最終審査まであっという間で「もう?!」と思いました。

会場全体もそんな雰囲気でした。

「Drop」は初めて観たのでほぼ覚えていないというか真剣に聴くことに精一杯。

圧倒されて終わったというのが正直な感想でした。

ソロ審査はそれぞれの人生を見せてもらった感じ。

オーディションに懸ける想いや今まで感じてきたこと、伝えたいこと。

全てがストレートに伝わりすぎて心臓が持ちませんでした。

しかもNoNoGirls THE FINALは全部が早い!(笑)

こっちの心の整理とかできる時間はなく次!次!

私は早すぎて心がついていかなかったです(笑)

ソロ審査は期待以上過ぎて心から来てよかった、生で聴けて良かったと思いました。

みんなの人生を変えるつもりで挑んでいましたが、このライブをきっかけに人生が変わった人が多かったのではないでしょうか。

私もこれからの人生、全力で生きよう!と思えました。

最終メンバーに関しては本当におめでとうございます!

推しだったYURIがメンバーになってくれて本当に嬉しかったです。

KOKO、KOKONA、FUMINOはまた違う形で見れることを楽しみに待とうと思います!

それぞれが納得できる結果になればもうそれでいいです。

とにかくノノガファイナルは私が人生で生きてきて一番影響のあったライブと言って間違いありません。

このオーディション番組に出会えてライブに行けて良かった。

「HANA」、これからも応援してます!

おわりに

ノーノーガールズを鑑賞した!や、ノーノーガールズについて知りたいこと、語りたいことなど「自由に」コメント欄に投稿してください。

いただいたコメントは全て真剣に拝見、回答させていただきます。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

-NoNoGirls, オーディション番組